家族の所用で高台寺までいかなきゃならなくなりまして(正確には高台寺ではなくその周辺)
台風近づいてきてたけど、えっちらおっちら行ってきました車で。
台風効果すげえ!車も人も京都なのに全然いねぇ!!
てなわけで、快適ドライブでした。いつもこうだったらいいのにねー┐(´∀`)┌
所用が終わったあと、折角なのでと高台寺にも寄ってきましたらば。
バロン吉元の何か展覧会?もやっててびっくり。
劇画時代を支えた偉人な漫画家さんなんだってね。
原画も飾ってあって、家族と一緒じゃなかったら全部の原画を細かく拝見したいところでした。
有名な庭も、まだ荒れてなかったです。落ち葉は割と風に流されてやってきてましたが。
今頃はもう荒れてるだろーなー
作品は全て撮影おkだったので気になった作品をパシャリ。
掛け軸なんですが、この圧倒的書き込みよ。
こっちも書き込みすごくて最初女性の半裸体だってわかんなかったほど。
ちょっと宗教的でもあって、エロさは全くなくてかっこいいです。
そんで一番大きかった作品がこちら。
襖三枚分くらい。
これも極間近で見ても圧倒的書き込みで、中央の女性が纏っている鎧がこう、スチームパンクっぽいんですが、歯車1個にしろ妥協せずにきっちり細かく書き込まれてて呆けた。
これ以外に、オフィシャルHPのお知らせにも載ってる襖の絵とかありました。
流石に写真は撮らなかったけど、こちらもかっこよかったです。
いやー、思いがけない出会いでほくほくだわ。
絵が描ける人って、本当に尊敬します。
→
バロン吉元公式ウェブサイト
[0回]
PR