2日目は車をひたすら走らせて、竹生島へ行ってきました。

奥に見えるのが竹生島。
島は無人島で、お寺と神社があります。
弁天さんを祀っていて、今の時期は一日二便しか連絡船がないので、参拝できるのも2回まで。

神社側にはかわらけ投げというのがあって、土器(かわらけ)に名前と願いをかき、それを鳥居に向けて投げて鳥居をくぐり抜けると良いとされてるやつです。

2枚あって、1枚目に名前、2枚目に願いを書いてなげます。背後の鳥居の足元の薄茶色の地面はみんな投げたかわらけです(´ω`)

お昼は長浜に戻って近くの道の駅で。
このあとは八幡へ移動して、八幡堀見たりしました( ´ ▽ ` )ノ
[0回]
PR