夢見る巫女が見る夢は
英雄クロニクル(AUC)での事をつらつら綴るだけの場所
[
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
]
2025.05.17
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/17 (Sat)
2016.02.15
ダンジョン仕様
英雄戦も無事全部隊終わったようなので、郁の装備を馬からメダルに変えてダンジョン仕様に。
上位世界冬だけど、水着アイコンになったほうがいいのかな。
ただのジンクスだからいっか。
もう暫くあのアイコンでいたいしね。
[0回]
PR
2016/02/15 (Mon)
ゲーム内の話
Comment(0)
2016.02.12
上に立つということ
即ち、すべての責を自身が背負うということ。
おかげ様で、マッカ連邦王国最終英雄の一人に任命され申した。
初めてのことで、そもそも最終英雄を目指したのも初めてのことでありまして。
1期通してこれを目指して只管突き進んでおりましたが、こうやって形となり実を結んでくれて、本当に感慨深く、またとても胸に熱く来るモノがあります。
これも、最終英雄目標を応援して下さった方々や、マッカの地で絆を結んで下さった方々のお陰です。
感謝してもし足りないくらい。本当にありがとうございます。
以下自分語り
[0回]
[つづきはこちら]
2016/02/12 (Fri)
ゲーム内の話
Comment(4)
2016.02.11
過去でいちばん
頑張ったかもしれん。
過酷だったのは15期だかのイズレーンで最終将軍狙って走った時だったけれど、細かな調整込みで考えると今回の方が気疲れが大きかったな。
運営が功績勅令なんかを入れてきたせいで調整難しかったし。
やれるだけのことはやった。
調整もギリギリまで頑張った。
あとはメンテ明けを待つだけ。
祈るばかり。
私も。
あの人も。
他の走った皆様も。
お疲れ様でした。
[0回]
2016/02/11 (Thu)
ゲーム内の話
Comment(0)
2016.02.09
心臓がもたない
先々のこと、まずは木曜メンテ後のことを考えては心臓と胃がキリキリ。
目先のこと、まずは順位の調整のことを考えては心臓と胃が以下略。
しあわせな、ふちょうだな。
そう思うと気は楽。
でも、二度とご免だな、と思うのも事実。
ひたすら上を目指すほうがまだ楽ではあるよね。脳筋に任せればいいだけだから。
私には駆け引きや軍事は合わんのだ。
あー……でも
がんばるの、しんどい。
しんどい、けど楽しい。
目標が明確だから。
1年分の思い。
節目の今期、それを昇華したい。
只管に、エゴで自分本意。
いいじゃない、最後くらい華々しくあっても。
こんな機会でもなけりゃ、頑張らないのだから、ね?
[0回]
2016/02/09 (Tue)
ゲーム内の話
Comment(0)
2016.02.05
もっと熱くなれよぉ!!
マッカだけ静かすぎて怖い。
他もっとこう、行動Pまで買ってがっつり遠征してる上位陣がいるのにマッカはその……(
週明けから本気出してきそうな気もしますけどね。
[0回]
2016/02/05 (Fri)
ゲーム内の話
Comment(2)
プロフィール
HN:
しゃな/郁
性別:
非公開
自己紹介:
しがないナマモノor魚介類
西の方でぼそぼそとAUC他ゲームやってます。
呼び方はしゃなでも郁でも魚介類でも。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
初めに(1)
うちの子紹介(9)
うちの子あれこれ(106)
キャラドール(6)
SS(18)
ゲーム内の話(605)
小言、戯言(522)
雑記、レポ(43)
いただきもの(30)
拍手お返事(1)
未選択(0)
最新記事
「夢見る巫女の見る夢は」の説明(ヨンデネ!)
(01/01)
イヴー
(12/24)
書いてなかった
(12/20)
昨日のやつ
(12/13)
何かよくわからんの出た
(12/12)
最新コメント
無題
[11/26 おじゃこ]
無題
[11/26 やぐさ]
無題
[10/15 やぐさ]
無題
[10/15 おじゃこ]
無題
[10/15 やぐさ]
リンク
英雄クロニクル(公式)
右-や05自警団アトリエ室
管理画面
新しい記事を書く
ブログ内検索
忍者カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
管理画面
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne